2023/7/1頃から、Twitterが急にAPIによる閲覧制限を始めました。
一番初めのTwitterのAPI閲覧制限では、一般ユーザーが600件までしかツイートを読み込めないといった、Twitterを利用している人からすると一瞬で終了してしまう件数の閲覧制限のかかり方になってしまいました。
Twitterアプリでツイートの検索を行うこともできなくなってしまいました。
そんななか、TwitterのAPI閲覧制限がかかっていても検索をして閲覧する方法を発見しましたのでご紹介します。
TwitterはなぜAIP閲覧制限で見れなくなったのか
- 新規の無料アカウント:1日300件までのツイート読込制限
- 無料アカウント:1日600件までのツイート読込制限
- 有料アカウント:1日6,000件までのツイート読込制限
と極端な閲覧制限がかかりました。
有料アカウントになると件数が増えるようです。
この回数制限は現在規制当初より緩和されているようですが、それでもTwitterを普段利用する人としては、すぐ閲覧制限がかかってしまう状況になると思います。
この回数には、恐らくログインした状態で使用した「検索して見たツイート数」も含まれ、イベントなどの情報をTwitter経由で手に入れたい人は、一気に見ることが難しくなってしまいました、
また、自分自身のツイートも閲覧制限にかかると見ることができなくなってしまうようです。
そのため、できるだけAPI閲覧制限にならないようなツイートの閲覧をする方法が必要になります。
TwitterのAPI閲覧制限にかからないためのツイート検索方法
Twitterは自分のアカウントでツイートを見ることで、API閲覧制限がかかる回数に閲覧数がカウントされるようです。
そのため、ログインしていない状態でもTwitterを見れる状態でツイートを確認することが理想的なのですが、それもなかなか難しい状態になっています。
そんな中、自分のAPI回数を減らさずにTwitterを検索する方法を見つけました!
それは、Yahoo!リアルタイム検索を利用する方法です。
こちらを利用して検索をすることで、自分のAPIを減らさずに、検索ができるようです。
この方法なら検索時のAPI消費を減らすことができるので、検索は、Yahoo!リアルタイム検索を使用して、自分やフォロワーのツイートはTwitterの公式で確認するという方法で、閲覧制限にかかりにくい利用方法が可能です。
また、こちらの状況は2023年7月2日9時ごろに確認している状況になります。
仕様は順次変更になる可能性がありますのでご了承ください。