佐賀アリーナへ高速道路を利用する行き方は?降りるIC・降りた後の道のりを紹介 | くまっちアンテナ

佐賀アリーナへ高速道路を利用する行き方は?降りるIC・降りた後の道のりを紹介

佐賀アリーナへ高速道路を利用する行き方は?降りるIC・降りた後の道のりを紹介 佐賀アリーナ
スポンサーリンク

この記事には広告が含まれています。

佐賀アリーナへ車で向かう場合は、県外から来られる場合、高速道路を利用する方が多いと思います。

ナビに佐賀アリーナへ向かうように(駐車場は佐賀駅周辺が多いため、実際は佐賀駅周辺を目的地にするのがおすすめです)目的地を入れることで、自動で利用するICが出てくると思います。

しかし、実際の状況に応じて最適なICが異なる場合がありますので、佐賀アリーナへ向かう際の最適なICをこのページでご紹介していきます。

熊本方面からは下道を利用した場合でも、運転に比較的負担が軽くなるような行き方がありますので、そちらのルートもあわせてご紹介します。

また、到着後焦らずに済むように、事前に佐賀アリーナ周辺の駐車場を予約しておくこともおすすめです。

佐賀アリーナ関連情報
駐車場 / バス / 徒歩 / 飛行機 / 高速道路 / ホテル / 暇つぶし
開催済・開催予定イベント情報
・音楽ライブ
B'z / NiziU / 松任谷由実
・アイスショー
プリンスアイスワールド / ディズニーオンアイス / 羽生結弦
スポンサーリンク

佐賀アリーナへ高速道路を利用する行き方は?

佐賀アリーナへ向かう際に高速道路を利用する場合、ルート検索を行うと2つのインターチェンジのどちらかが紹介されると思います。

この2つのICについてどのような特徴があるかご紹介します。

また、佐賀アリーナには専用の駐車場がなく、最寄りのコインパーキングが佐賀駅周辺に集中していますので、各ICからは佐賀駅までのルートでご紹介します。

佐賀アリーナへ高速道路を利用する場合の降りるIC①:佐賀大和IC

九州各地からのルートで一番おすすめなのが、佐賀大和ICから降りるルートです。

佐賀大和ICから佐賀駅(佐賀アリーナ最寄りのコインパーキングがあるエリア)へは、約16分で到着します。

佐賀大和ICは佐賀市中心部とは反対側から佐賀駅へ向かう方向になるため、佐賀大和ICから佐賀駅に向かうルートは生活渋滞にかかりにくいルートになっています。

また、イベントによっては事前予約で利用可能なイオンモール佐賀大和のパークアンドライドを利用する場合、佐賀大和ICは約5分程度で到着する利便性抜群なICです。

 

パークアンドライドは事前予約ができますので、バスを乗り継いでパークアンドライドでもよい場合は おすすめな方法になります。

※イベントによっては利用できない場合もありますので、対象のイベントはこちらの公式ページ内にある「パーク&ライド、パーク&ウォークについて」のページをご確認ください。

詳細については駐車場について詳しく紹介しているページをご確認ください。

佐賀アリーナへ高速道路を利用する場合の降りるIC②:みやま柳川IC

熊本・鹿児島方面から佐賀アリーナへ車で向かう場合、Googleマップなどでルート検索を行うと、「みやま柳川IC」で降りるルートがでてくることがあります。

熊本・鹿児島方面からの場合、佐賀大和ICはかなり大回りになり、高速道路を走る距離は長くなる一方で、地図上で予想される到着時間はほぼ同等になるためです。

こちらは九州道(有料)→下道→有明海沿岸道路(無料)→下道のルートになります。

佐賀市内の国道208号線は夕方など時間帯によっては渋滞する場合がありますので、時間に余裕がない場合はそのリスクがあることを念頭に入れておいておいたほうがよさそうです。

熊本・鹿児島方面から佐賀アリーナへ向かう場合の各ICと下道移動を比較!

熊本・鹿児島方面から佐賀アリーナへ高速道路を利用して向かう際は、以下の2つのICから降りるルートがあります。

  • 佐賀大和IC
  • みやま柳川IC

そして、熊本・鹿児島方面からは

  • 全て下道(無料の自動車専用道路「有明海沿岸道路」を利用)

も時間があまり変わらない選択肢になることがあります。

そのほかの方面からは基本的に佐賀大和ICの利用をお勧めしますが、南側から佐賀アリーナへ向かう際は以上の大きくわけて3つの選択肢があります。

それぞれについてメリット・デメリットがありますので、今回は熊本駅を起点とした場合の各ルートについて比較したものを紹介します。

また、熊本駅を起点としているため、熊本駅より南側や東側にお住まいの方は、下道ではなく高速道路利用が快適かと思います。

比較をしていただき、ご自身に合ったルートを選択してください。

熊本・鹿児島方面からみやま柳川ICで降りる場合

高速道路をを利用しつつも安く抑えたい場合は、以下のルートになります。

  • 高速道路の九州道に乗りみやま柳川ICで降りる(有料)
  • 有明海沿岸道路に徳益ICから乗り終点諸富ICで降りる(無料)
  • 諸富ICからは下道で佐賀アリーナ周辺駐車場(佐賀駅周辺)へ向かう。

熊本・鹿児島方面からみやま柳川ICで降りるメリット

みやま柳川ICで降りるメリットは以下のようなものがあります。

  • 有料道路の利用距離を少なくすることができる
  • 大廻にならないためガソリン消費が少なくて済む
  • 鳥栖JCTを利用しないため、道に迷わずにたどり着ける。

みやま柳川ICで降りるメリットは、高速道路を塚ながらもかかる費用を最大限に抑えることができる点です。

高速道路を利用しつつ、有明海沿岸道路も利用することで、コストパフォーマンスを高めることができます。

熊本・鹿児島方面からみやま柳川ICで降りるデメリット

みやま柳川ICで降りるデメリットは以下のようなものがあります。

  • 有明海沿岸道路を降りてから渋滞にはまる可能性がある

みやま柳川ICで降りるルートのデメリットは、有明海沿岸道路利用後の佐賀市内の渋滞にはまる可能性がある点です。

佐賀市内中心部は、佐賀市民の通常の移動でかなり混む時間帯(夕方など)があります。

駐車場を予約して確保していない場合や、時間がイベントぎりぎりの場合などは渋滞で遅くなり、予定した時間に到着で着なかったり、可能性も考慮に入れて移動する必要があります。

熊本・鹿児島方面から佐賀大和ICで降りる場合

熊本・鹿児島方面から高速道路を利用して、渋滞もできるだけ回避するルートとして、佐賀大和ICから降りるルートがあります。

  • 高速道路の九州道に乗り、佐賀大和ICで降りる(有料)
  • 佐賀大和ICから下道で佐賀アリーナ周辺駐車場(佐賀駅周辺)へ向かう。

熊本・鹿児島方面から佐賀大和ICで降りるメリット

熊本・鹿児島方面から佐賀大和ICで降りるメリットは以下のようなものがあります。

  • ICを降りてからの渋滞が少ない
  • 駐車場付近までICを降りて15分程度で到着する(渋滞していない場合)
  • パークアンドライドのイオン佐賀大和へ約6分で到着する

熊本・鹿児島方面から佐賀大和ICで降りる最大のメリットは渋滞にかかりにくく時間を読みやすいという点です。

佐賀大和ICから佐賀駅へ向かうルートは、みやま柳川ICで降りるルートに比べて渋滞が少なく、下道を移動する時間も短く済みます。

そのため、時間を読みやすいことが最大の利点です。

また、イベントによっては事前予約で利用可能なイオンモール佐賀大和のパークアンドライドの駐車場にも近くて便利です。

熊本・鹿児島方面から佐賀大和ICで降りるデメリット

熊本・鹿児島方面から佐賀大和ICで降りるデメリットは以下のようなものがあります。

  • 最短ルートよりもかなり大回りする
  • 料金が高くなる
  • ガソリン代が増える
  • 鳥栖JCTで佐賀方面に入れなかった場合福岡方面に行ってしまう

熊本・鹿児島方面から佐賀大和ICで降りる最大のデメリットは負担するお金が増える点です。

大周りをするためガソリン消費量も増え、高速道路の利用距離が長くなるため、高速道路料金自体が高くなります。

高速料金もガソリン代も負担が増えてしまうので、街中が渋滞しても大丈夫な程度に時間に余裕がある場合や、駐車場を予約済で時間に余裕がある場合は佐賀大和ICを利用しなくてもよいかもしれません。

また、鳥栖JCTを利用するため、間違えずに佐賀方面へ向かうように注意して運転する必要があります。

熊本からすべて下道で行く場合

熊本からすべて下道で佐賀アリーナまで行くルートとして圧倒的におすすめなのが以下のルートです。

  • 国道501号線を北上
  • 三池港ICから有明海沿岸道路を利用(無料)
  • 諸富IC(終点)で降り、佐賀アリーナ方面へ下道で向かう

熊本方面から佐賀方面に向かう下道のルートとして、国道3号線を利用するルートもありますが、国道3号線は福岡方面なども含めた様々な場所へ向かうための主要道路であることなどから、多くの人が利用するため大きめの渋滞が頻発します。

一方、国道501号線を利用するルートだと国道3号線を利用するルートよりも信号が少なく、信号で止まることも少ないため、渋滞が起こることもほとんど無く、精神的にもかなり快適に移動することができます。

また、無料の自動車専用道路である「有明海沿岸道路」を35km以上にわたって走行することができ、高速道路を利用しなくても走行時間を通常の下道よりもかなり短くすることができます。

Googleマップなどでルート指定した場合、稀に県道1号を指定される場合がありますが、とんでもない山道ですので、佐賀に向かう場合は県道1号ルートは絶対に回避するようにしてください。
何も知らずに一度県道1号を利用して私は「どこまでいっかい登らせるんだ…」とどうしようもない不安に駆られた経験をしました。

熊本方面から全て下道を利用するメリット

熊本方面から下道で佐賀アリーナへ向かうメリットは以下のようなものがあります。

  • 移動にかかるガソリン以外の追加料金がかからない。

下道で行く人たちの狙いとして、高速道路にお金をかけたくないということが一番に揚げられると思います。

有明海沿岸道路を利用することで、無料でも自動車専用道路を走ることができるため、「下道で大変そう…」と思っていても、上のほうで紹介したルートを利用することで、想定よりは負担が軽減されるのではないかと思います。

熊本方面から全て下道を利用するデメリット

熊本方面から下道で佐賀アリーナへ向かうデメリットは以下のようなものがあります。

  • 高速利用よりも時間がかかる
  • 全て下道のため、渋滞にかかる確率が高くなる

下道を使う場合のデメリットへの対策はひたすら時間を用意するということです。

タイムイズマネーという言葉が当てはまる通り、高速道路料金を節約する場合は時間を犠牲にする必要があります。

時間に余裕を持った移動をお願いします。

また、たどり着く時間があまり早くない場合は周辺のコインパーキングがすでに埋まっている可能性がありますので、車で行くことが確定した時点で佐賀アリーナ周辺の駐車場を予約しておくことを強くお勧めします。

佐賀アリーナへ高速道路を利用する行き方のまとめ

佐賀アリーナへ高速道路を利用する行き方として、降りるICは以下の2つがありました

  • 佐賀大和IC
  • みやま柳川IC

基本的には佐賀大和ICがおすすめですが、熊本・鹿児島など南方面から行く場合は、みやま柳川ICや下道の利用もおすすめです。

また、車で向かうので事前に駐車場を予約することで、駐車場の満車の心配をせずに安心して向かうことができます。

移動にかけることができるお金と相談しながら、ご自身に合った最適なルートをお選びください。

佐賀アリーナ関連情報
駐車場 / バス / 徒歩 / 飛行機 / 高速道路 / ホテル / 暇つぶし
開催済・開催予定イベント情報
・音楽ライブ
B'z / NiziU / 松任谷由実
・アイスショー
プリンスアイスワールド / ディズニーオンアイス / 羽生結弦
タイトルとURLをコピーしました