アイドルライブ撮影カメラ設定のコツ:絞り(F値)編【脱初心者向け】 | くまっちアンテナ

アイドルライブ撮影カメラ設定のコツ:絞り(F値)編【脱初心者向け】

diaphragm アイドルライブ撮影
スポンサーリンク

この記事には広告が含まれています。

アイドル現場はコロナ禍で声出しをすることも難しくなった時期があり、それを機にカメラで推しメンのライブ写真を撮影してSNSに掲載して応援しようと、ミラーレス一眼カメラを持ったアイドルオタクの方も多いと思います。

この記事は、ミラーレス一眼のカメラの設定をマニュアルでしっかり行い、脱初心者をして一歩先へ踏み出したいというカメコのアイドルオタクに向けて、アイドルライブ撮影(静止画)におけるカメラの設定を解説していくシリーズです。

今回は絞り(F値)編です。適正なシャッタースピードの設定を身に着けることで、アイドルライブ撮影の写真(特にライブハウスでの撮影)で自分のイメージに合う写真を、暗所でもノイズが一番少なくなる設定で撮影することができるようになります。

普段はオートでカメラ任せにしている方も多いと思いますが、ライブ撮影をする際は、実際どのようにすればより良いのか、3年以上地下アイドルを撮り続けた経験をもとに解説していきます。

スポンサーリンク

アイドルライブ撮影をマニュアルで設定する理由と基礎知識

絞り(F値)について詳しく説明する前に全体像を把握していただくため、アイドルライブ撮影をマニュアル設定で撮影する理由と、マニュアル撮影で常に念頭においておくべき基礎知識を説明します。

アイドルライブ撮影をなぜオートではなくマニュアル設定を推奨するのか

カメラには絞り優先オート・シャッタースピード優先オート・全オートなど、様々な設定があり、高いカメラならこの機能でばっちり撮れるのではと思う方もいらっしゃるかと思います。

しかし、アイドルライブ撮影(特にライブハウス)では、暗い場所で光の強弱も常に変化し、さらには被写体であるアイドルがダンスで激しく動くため、明るさに関する設定がとてもシビアになります。

また、ライブハウスでアイドルライブ撮影を行う場合、レンズを通して見た世界が、局所的に明るい部分と暗い部分が発生する状況が多々あります。

その場合、カメラ側はどこに明るさを合わせればよいか適切な判断を下せないことがあり、暗かったり、必要時以上に明るくしすぎて適正な設定では出るはずがなかったノイズが発生することもあります。

その為、適正な設定を撮影者の手でマニュアル設定で決めることが失敗をしないコツになります。

アイドルライブ撮影でカメラが「明るさ」を決める大切な3要素

カメラで撮る写真は、次の3つ要素によって明るさが決定されます。

【明るさを決める3つの要素】
シャッタースピード
②絞り(F値)
ISO感度

これらの3つの要素が組み合わさって明るさを決定しています。

この要素をすべてマニュアルで設定をすることで、明るさ的にシビアな環境での撮影でも、カメラのポテンシャルの一番いい部分を引き出すことができます。

また、自ら設定することを繰り返すことで、カメラを通した撮影時の光の感覚が身につきます。

その為、カメラを通さずとも、「この環境なら今の手持ちの装備であの設定をすればこれくらいで撮れそう」といったイメージを感覚的に持つことも可能になります。

アイドルライブ撮影(ライブハウス)で3要素を決定する順番

私がライブハウスで撮影をする際は、先ほど紹介した【明るさを決める3つの要素】の番号が早い順

に設定の数値を固定していき、明るさを決定させていきます。

それぞれに数値を上げたとき・下げたときでメリットデメリットが異なる為、今回は絞り(F値)に限定して説明をしていきます。

アイドルライブ撮影で絞り(F値)が与える影響

アイドルライブ撮影をライブハウスで行うにあたって、絞り(F値)の設定は、大きくわけると2つのことに影響を与えていきます。

絞り(F値)が与える影響①:明るさをどの程度確保できるか

この項目では絞り(F値)が影響するもののうち、明るさについて解説していきます。

F値でどのくらい明るさを確保できるかが決まる

レンズの名称についている「F○.○」

アイドルライブ撮影をする方ならご存知かと思いますが、こちらがそのレンズの最小の絞り(F値)を表すものになります。

この数字が小さければ小さいほど「明るいレンズ」というふうに世の中で言われるレンズになります。

絞り(F値)を設定するうえで一番明るくしたい場合は、この絞り(F値)を最小に設定することになります。

アイドルライブ撮影は暗い環境で撮影するため、より明るさを確保するために絞り(F値)が低いレンズを使用することをお勧めします。

おすすめはズームレンズよりも単焦点レンズ

この絞り(F値)を小さくするにあたって私がお勧めするのは、ズームレンズよりも、断然単焦点レンズになります。

単焦点レンズはズームレンズよりもF値を小さくすることができるからです。

ズームレンズは高価なものでもF2.8が一般的には一番低いF値ですが、単焦点であれば中望遠あたりまでであれば、F1.8やそれ以下のものも多くあります。

それだけ明るい写真が撮れる(ライブハウス内撮影でノイズを減少させられる)ことになります。

単焦点レンズのデメリットとしては、レンズ交換でしか焦点距離を変えることができないので、ステージと撮影位置の距離感によって必要なレンズが異なります。

当日現場に行って確定した立ち位置で必要な焦点距離が当初の想定と変わったり、同じ場所からでの撮影でも、撮りたい写真の寄り・引きによって必要な焦点距離が変わったりするため、撮影時は複数の焦点距離のレンズを持っていきます。

「ズームレンズと違い焦点距離が変わらないのは不便すぎるのではないか」と思う方もいると思います。

最初はもちろん難しいですが、何度も撮影しているうちに、「ステージからこれくらい離れていればあのショットは何mmで撮れる」という感覚が自然と身についてきます。

また、

アイドルライブ撮影をズームレンズで行う場合

ズームレンズは、絞り(F値)の観点から見た場合、大きく2種類に分けることができます。

  • 焦点距離によって絞り(F値)の最小値が変化するレンズ
  • どの焦点距離でも絞り(F値)の最小値が変化しないレンズ(通しレンズ)

一番のお勧めは単焦点レンズを使用することですが、ズームレンズを使用する場合は、絞り(F値)の最小値が変化しない「通しレンズ」をお勧めします。

なぜ「通しレンズ」をお勧めするかというと、焦点距離を変更しても絞り(F値)が変わらない為、マニュアルで設定したシャッタースピードとISO感度をどの焦点距離でも同じように使用できるからです。

アイドルライブ撮影では絞り(F値)が小さければ小さいほど有利なので、どの焦点距離でもF2.8で撮影することが可能な通称「大三元」と言われるレンズをお勧めします。

大三元レンズは、レンズを作成する各社が他のズームレンズよりも力をかけて開発しているため、レンズ性能自体もズームレンズの中では高い品質になります。

絞り(F値)が与える影響②:ピントを合わせたところ以外がどれくらいボケるか

レンズから被写体への距離が同一で焦点距離も同一の場合、絞り(F値)でどのくらいボケるかが決まります。

絞り(F値)が小さければ小さいほど、ピントを合わせたところ以外はボケるようになります。

また、絞り(F値)が大きければ大きいほど、周囲がボケにくくなり、全体的にピントが合うようになります。

アイドルライブ撮影でソロショットのカットを撮る場合

アイドルのソロショットを撮る場合、絞りは開放値(一番F値が小さい値)でOKです。

周りに他のメンバーがいてもボケて写る為、狙っているアイドルのみがくっきり写ります。

その為、狙って撮ったアイドルがより引き立ち、主題が明確な写真がとれます。

気を付ける点としては、ピントが合う部分(被写界深度)が浅いため、わずかにピントが合わない場合でもピントを外した写真になってしまいます。

通常のAFでは、頑張って顔に合わせてAFをしたつもりでも、顔の近くにあるマイクにピントを持って行かれ、F値が小さい場合は目にピントが合っていない場合もよくあります。

その為アイドル撮影では瞳AF機能を持ったミラーレス一眼カメラをお勧めします。

瞳AFとは文字通り、瞳にAFを合わせてくれる機能で、アイドルライブ撮影には必須とも言っていい機能です。

アイドルライブ撮影で複数人ショットのカットを撮る場合

アイドルライブ撮影で複数人のショットを撮影する場合、絞り(F値)はレンズから被写体とのそれぞれの距離感によって、増やしていく必要があります。

左右で離れていても、レンズからの距離がどちらもほぼ変わらない場合は絞り(F値)を開放値から増やす量は少しでも大丈夫ですが、左右の距離感がほぼない場合でも、前後の距離感がある場合は、ある程度絞り(F値)を開放値から増やさないと、どちらかがピンボケした写真になってしまいます。

また、ライブハウスの撮影は基本的に暗いので、絞り(F値)を大きくしていくことで、写真がどんどん暗くなってしまいます。

明るさをその分取り戻すためには、シャッタースピードを遅くするか、ISO感度を大きくするかのどちらかになります。

MC中などダンス以外の時はシャッタースピードを遅くして明るくすることも可能ですが、ライブ中はシャッタースピードを遅くすると被写体ブレを起こしてしまいます。

ISO感度を上げると明るくはなりますが、ノイズもそれに伴い増えていくため、ノイズをどこまで許容できるかが焦点となってきます。

このようにアイドルライブ撮影で複数人のカットを撮る場合、ノイズができるだけ最小限になるようにシャッタースピードやISO感度を瞬時に判断して設定しなおす必要があります。

その為、複数人ショットは、ソロショットよりもかなり難易度が高い撮影になります。

アイドルライブ撮影:絞り(F値)編のまとめ

今回は地下アイドルライブ撮影(静止画)をする際の絞り(F値)の決め方について解説していきました。

大切な項目をまとめると以下の通りです。

・絞り(F値)が小さいレンズを使うと、明るい写真を撮ることができる
・ズームレンズよりも単焦点レンズがF値が小さくて明るく撮れる
・ズームレンズを使用する場合は、絞り(F値)が一定の通しレンズがおすすめ
・ソロショットを撮るときは絞り開放で撮影しよう!
・複数人ショットを撮るときは被写体それぞれにピントが合うレベルまで絞ろう(F値を大きくしよう)!

絞り(F値)を適正に設定して、より良いライブ写真を撮影していきましょう!

また、地下アイドルライブ撮影で疑問やがあれば、こちらからご質問ください。

ご意見ご感想もお待ちしています。

タイトルとURLをコピーしました